戦争のリアル◆『同士少女よ、敵を撃て』逢坂 冬馬

舞台は第二次世界大戦時のロシア。迫り来るドイツ軍と戦うロシア軍にいた女性による狙撃部隊。戦争によって家族を失い、孤児となった少女たちは厳しい訓練を経て、狙撃兵として戦場に送り込まれた。

ロシアによるウクライナ侵攻の前に書かれた作品なのだけど、不思議なほど、現在の状況とオーバーラップする。戦争の兵器や目的などは現代とは違うのだけど、戦争による虐殺、レイプ、理不尽な命令、結局、人間のやることは今も昔も変わらない。戦う意味、生きる意味を考えさせられる。

孤独な少女たちは、狙撃兵となって、救われたのか。戦争中は何人殺したかが評価の基準だったけれど、戦後に彼女たちはどう生きたのか。

ドキュメンタリーとも違う、フィクションの世界だから描けるリアルがある。人を殺すということの葛藤、敵にも味方にもそれぞれの事情があり、それぞれの思いがあり、登場人物たちの、血の通った人間としての苦悩も喜びも生き生きと描かれている。

終盤での驚きの展開にドキドキしながら、読了した。生き残ったものたち、戦闘で死んだものたち、どちらも無駄な命ではなく、価値のある「生」だったと思える結末だった。

終戦後に平和な世界を生きる登場人物たち。まさかその数十年後に再び戦闘の世界がくり広げられるとは思っていなかっただろう。人間は、同じ過ちを何度も繰り返す。

(電子書籍で読了)